ひとりごと

このブログはパイプフィクションです

煙草を喫う権利に疑問を持つ人へ

喫煙者が煙草を喫う権利を声高に主張したいわけではない。

そうではなくて。

喫煙者が「もう少し喫煙所とか、外でもいいから灰皿くらい置いてある場所があってもいいのではないか」と提案するのは、あくまでも、「多額の税金を国におさめているから」であって、ただ闇雲に「煙草を喫わせろ」と言っているわけではない。

そして、最も重要なのが

「煙草を喫わない非喫煙者も、90年代くらいから税収2兆円を維持、というとんでもない額の税金をおさめてくれている喫煙者をいじめないで、喫わせてやった方が、お互いにWin-Winな関係でいられる」ということだ。

「喫煙の権利を主張する喫煙者ってどう思います?」みたいな感じの非喫煙者の知性ある若者がいたとしよう。若いから、まだお金もあまりないと思う。いや、君たちの世代は、かなり長期間に渡って、私たち老人が恩恵を受けたほどの経済な豊かさを得ることは、現状できていない。喫煙者が減ればへるほど、その分のとんでもない負担は、非喫煙者の君たちにいくのだよ?

煙草は喫わせてやった方がいいし、さすがにこれ以上の増税をやると、喫煙率が大幅にダウンして、逆に税収は減ってしまう恐れがある。

主張ではなく、提案である。

 

 

 

*近頃、(とうか、2020年以前)少し前まであった嫌煙の流れが沈静化していて、なぜだろうと不思議に思っていた。だんだん、非喫煙者が気づいてきたのだ。煙草の税収が減ると、いずれ自分たちから税金をとられることになると。高い税金を払ってまで自分から喫いたい人は貴重なのだと。