ひとりごと

煙草に関するあれこれ 吾輩は専門家ではありません。ここに書いてある煙草の知見は、本で読んだレベルなので正確ではない場合があると思いますので、ご了承願います。あと、吾輩という人物はフィクションです。

たばこと経済

うろ覚えだが、煙草⇒シガレットは、発展途上国では、かなり喫われているらしいが、国が成熟してくるあたりで、禁煙運動が盛んになるらしい、というようなものを読んだ気がする。制度がまだ未熟な状態で、国家と人の間の軋轢が激しく、どんどんとGDPが伸びていくような時期は、肺喫煙用のフィルター付きシガレットがよく売れる。

更に、シガレットは、フィルターがついてから、ガンの発生率が急増したという統計もあるようだ。(これも本の記述の一節に過ぎないので、その統計のデータをちゃんと調べてはいない)シガレットのフィルター無しは、格好悪いという風潮があったそうな。今で言えば、ヤンキー文化の中で、肺まで入れない「ふかし」喫いはカッコ悪い、というような感じか。(煙草は、ほんらい、ふかしで喫うのが美味いのだが)

上記の二つのことを鑑みれば、いろいろと謎が解けてくる。

フィルター無しの紙巻タバコは、口腔喫煙だったはずだ。それが、フィルター付きになって、肺喫煙し、内臓から直にニコチンを吸収し、脳まで数秒で煙草を喫う満足感を得られるようなインスタントな形態に、煙草がなってしまった。これは、依存を誘発し、朝から晩までがむしゃらに働き続けるような、ハードな働き方をする人は、非常に助けになる。

 今、オフィスで働いて、たまにジム通いやサウナを楽しみにして、今時煙草なんて喫わないよ、と言いつつ、自宅では酒も飲まずに嫁の入れてくれた健康的なハーブティーを飲んでいるような人種は、煙草が助けてくれるなんてことはわからないだろう。戦後、炭鉱で働いていた労働者みたいな感じを想像して貰えたらいいと思う。はっきりいって、煙草無しでは辛い。

 ひとを依存させてしまうインスタントな煙草の形態の極致が、あのシガレットというやつだ。(別にシガレット批判をしたいわけではない。紙巻タバコも、ふかしで喫えば美味いのだし)そして、そういうシガレットみたいなものが意図(デザイン)されたのは、経済の発展と密接に関りがあるらしい事に気づいた。

 近代化が終わって、現代的な暮らしが始まって、次第に煙草というものが社会の片隅においやられていく。こういう構図はどこの国にでもあるみたい。

 今、煙草を喫っている人というか、そのパーセンテージが、本来、煙草好きな人々の数なのかもしれない。バーッととりあえず80%くらいの男を煙草に魅了させて、バリバリ働かせまくる、には、『依存』が必要になってくる。戦場で煙草が必要なように。

 ワレワレは、依存を拒否しなければならない。戦場から逃げ出さなければならない。戦争や国家の発展のウラガワを、ワレワレは、誰も、何も知らない。

 

 

カーボンとりが楽

スパチュラにはいろいろ種類がありますが、うすい刃物型のものが使いやすいです(刃物っていっても切れないやつ)。ちょっと先が分厚くなっているタイプもありますが。薄いやつも探せばあります。

スパチュラにしてからカーボンとりが本当に楽で、今も、自分が所有しているパイプには、常にカーボンが綺麗に除去してあります。

スパチュラなら、カーボン量をコントロールできるのが良いところ。完全に木肌が見えるまで除去する人もいますが、自分は、ごくうっすらカーボンをつけておくようにしています。1mm以下ですが。木肌までは見えない、くらいごくうっすらです。

カーボンが、はたしてチャンバー内の炭化防止になるのか、よくわかりませんが、木肌が直に見えてしまうくらい削ってしまうのもどうかと思いますし、カーボンは少しはチャンバー内を保護してくる膜になるのではないかと思い、ごくうっすら残しています。

 

喫い終わって、ボウル内を見ると、細かい燃え残りの葉っぱがついているのが見えると思います。あれを、スパチュラでサクサクと落としておくだけで、ぜんぜんカーボンは堆積していきません。

作業は数秒ですみます。

本当は時間を置いてとった方がいいのかもしれませんが、私は喫い終わったらすぐ掃除したいタイプなので、すぐとっちゃいます。乾いてからとったほうが、とる快感はあります。サクサクしてて楽しいので。

毎回やらなくても、10回ボウルくらいすったあとに、とっても、シャクッシャクっととれますし、手が痛くならないので良いです。

ためこんだカーボンをナイフでゴリゴリ落とすのは、ほんとにパイプを完全に道具として扱う文化のものだなあ、と思います。日本人みたいな「ちょっとの傷も許さない」、神経質な民というか、茶の湯なんて編み出した民族ですから、毎回、まめに掃除したい、カーボン量をミリ単位でコントロールしたい、ボウルには1mmの傷もつけたくない、みたいな人はスパチュラの方が断然いいですね。

 

ほんとに、ボウルトップとかまったく傷つけずに、楽に鉛筆を動かすくらいの力でカーボン掃除・除去が出来るので楽しいです。

 

問題は、どのスパチュラを選ぶかです。スパチュラの先の形状によってだいぶかわってきます。どんなパイプにも、チャンバー径17mm~21mmまでまかなえる万能タイプのものは、だいたい、刃の長さが4cm、横幅7ミリ、持つ部分も入れて全長12cmくらいのものがあれば、どんなものにも対応可能だと思います。先っぽが尖ったものはダメです。丸くなっているものがあるので、それがベスト。刃の部分は厚みあるタイプではないものがいいです。

 

 

ほんとに、ちょっとこまめにカーボン掃除するだけで、チャンバーの底にカーボンがたまることもないし、快適。カーボンを溜めて、たまにリーミングナイフでごりごり掃除していた時は、底にカーボンがたまってしまうので、非常に掃除しづらかったのですが、まめに掃除してると今はそもそも底にカーボンがつかなくなりました。

 

さて、スパチュラといっても、かなりの種類があり、スパチュラ選びに失敗すると、何本もお試しでスパチュラを探すはめになるので、最高に使いやすいものを紹介しようと思います。

紹介・・・するかもしれません・・・

(記事途中で気力が尽きる。ちょっと写真をとってきたり、商品名を調べるのが面倒なので、あとでやります。やるのか?やるかもしれません)

 

煙草の依存性について2

ユーチューブ動画に喫煙家を紹介するというものがある。

そこにとても素敵な女性が紹介されていた。

喫うのはシガレットを1日1本くらい。喫わない日も多い、と。

それでいて、煙草は自分にとって、お守りだと言っていた。

そういう感じで煙草を使えるのがいちばん良いと思う。

依存せず、必要な時に、少しだけ喫う。ひとと友好的になるために喫う。ほんとうに辛い時に、少しだけ癒してもらう。

きちんと嗜好品をコントロールしていて、自分が煙草に振り回される事がない、という素敵な女性だった。

 

ところが、ヤニカスというスラングがあるように、煙草に依存してしまう人も存在している。あまり、ヤニカスなんて言葉は使いたくないが、そう言われてしまうような、依存的な喫い方をしまくっている人がいるのは事実だろう。

 

依存『症』レベルの人、つまり疾患があると診断されてしまうレベルの人については、私には発言する権利がないが、そういう依存症まではいかない人に向けて、少し書いてみたい。

 

まず、煙草は肺喫煙などするものではない。口腔喫煙で、十分に煙草は楽しめる。『禁煙セラピー』のレビュー欄に、とある匿名の人がこんなことを書いていたので要約してみたい。

以下要約。 

肺喫煙者でなければ、この本の精神論で禁煙は可能。しかし、肺喫煙者は過度の喫煙により、体内ホルモンのバランスが支配されてしまっている。このような人が無理に禁煙をすれば鬱になる。依存は洗脳と乗っ取りです」

ガチ系の依存症体質の人には、そもそも嗜好品は向かないのかもしれない。

品良く、マナーを守って、本当に大切に煙草を喫いたい、という人は、肺喫煙をやめて、口腔喫煙をする事で、煙草に依存せずに、上記のように1日喫っても1本みたいな上品な喫い方で煙草を楽しめるようになる可能性があると思う。

 

とくに、シガレットをやめて、パイプたばこを嗜んでみるのがいい。パイプは、肺喫煙など出来ないし、口腔喫煙でゆったりと煙草を楽しめる。本当の煙草好きなら、パイプが良い。

 

ただし、ヤニカスの状態でパイプに移行はしない方が良い。ヤニカスであれば、どうせ依存はあまりしないと言われるパイプにだって、依存するだろうから。

依存はきちんと断ち切っておいた方がよい。それから、また煙草を楽しめばいい。

 

最後に、もう一度言っておくが、依存症レベルの人と、やめれるけどたんに依存してるだけの人はまったく違う。依存をいったん断ち切って、正せば、依存せずに煙草を楽しめるようになる人と、完全に煙草と複合的にいろんなものに依存してしまう疾患レベルの人は違うので、誤解のないようにしてほしい。

 

追記

煙草の肺喫煙は、本当に危険過ぎると思う。そりゃあ、毎日、ガッツリ肺に煙を入れていれば、COPDにもなるさ・・・

 

追記2

たばこに依存するのは、肺喫煙のせいかと思っていたが、どうやら、そもそも煙を肺に吸い込んだとしても、依存しない人はいるらしい。ソースが確かではないか、調査によると、喫煙者の3割くらいは、依存しないらしい。

 

 

 

 

非喫煙者に「なんで煙草喫うの?」と聞かれたら

喫煙者は、非喫煙者に「どうして煙草喫うの?」とか、「なんで煙草すうの?」と聞かれた事はあるだろうか?

 

そうしたら、なんとなく、非難されているように感じたり、気後れした事はないだろうか?

 

それは今の世の中の風潮がそう感じさせるだけだ。

 

どうして?なんで?と問われると、どう答えたらよいか。自分は、こういう風に答える。

 

「美味い煙草が喫えると、人生が豊かになるから」

 

これは確実に正解なので、とても良い言い回しだ。煙草はマイナスではない。煙草は人生をプラスにしてくれる。

ただし、適度に喫えば。

依存せずに、適度に喫えば、煙草は人の暮らしを豊かにしてくれる。現実逃避のために喫うのと、ストレス発散のために喫うのは違う。ストレス発散のためにリラックスするために喫うのは許されるが、現実逃避のために喫うと、いずれ依存してしまう。煙草は、思考したり、難しい問題や人生と向き合うのを手助けしてくれるが、喫い過ぎたら、自分の見たくない側面を見ないような現実逃避の道具としても使えてしまう。ここがいけない。たまには煙草に頼って、だが、煙草に頼り過ぎずに。

 

人生を豊かにするために、美味しい煙草を喫おう。

タバコの禁断症状について

タバコ(シガレット)をやめた時に、自律神経がざああっと嵐のようになったり、イライラしたり、気持ち悪くなったり、タバコ以外の事が考えられなくなったり、ああいう非常に不快な症状。

 

パイプたばこの場合は、やめても、そういう不快な症状は、自分の場合はまったくない。これは、パイプスモーカーの多くの人が体験しているようだ。

 

シガレットの燃焼材とか、添加物はやばい。あと、ニコチンを肺から直に摂取しているのだから、やめたら、おかしくなって当たり前だと思う。パイプは、口腔喫煙だから、あまり禁断症状がないのかもしれない。

 

パイプたばこには、離脱症状や、禁断症状が、万人に対してまったくない、とはもちろん言わない。喫い方によっては、あるいは個人差というものがあって、パイプでもひどい離脱症状がある、という人もいるかもしれない。が、いまのところ、自分はパイプでひどい禁断症状にあった、という人を見たことがない。(自分がみたことがないだけで、いるのかもしれない)

 

1日に12時間パイプをくわえっぱなしの人とかがもしいたら、それはある程度の禁断症状はあるのかもしれないがどうなんだろう。

 

程度によるという話ですが、パイプたばこには、1日1ボウル1時間くらい喫っても、たいした精神依存も肉体依存もないように思える。というか、個人の体験で言って良いというのであれば、パイプたばこにたいした依存性はない、と個人の体験としては断言できる。

繰り返すが、程度の差による。もともとの依存体質の人は、パイプだろうが、酒だろうが、何だって依存するだろうから。

 

あと、パイプも着香ものの人工的な味がべっとりしたやつだと、いくらでも喫い続けていしまう。依存しやすいかもしれない。サミュエルガーウィズのバージニアとか喫っていると、「もうこれくらいであなたのニコチン摂取量は限界ですよ」というところで、急にパタッと煙草の味がしなくなる。

パイプたばこは体調に左右されやすい。体調の悪い時は、味がしない、なんて時もある。そういう時は、タバコの方が「今はあんまり喫わないでくださいね」と言っていると思って、吸わないようにする。

シガレットなんか、歯医者のあとだろうが、風邪ひいてようが喫っていた。

ちゃんとした煙草は、喫い過ぎた瞬間に煙草の味がしなくなる。

 

もともと、煙草という種は、人間に依存させて、自己の種を繁栄させるという生存戦力ではない、もうちょっと良い側の植物なのではないだろうか。依存させやすいシガレットという形態を作り出し、人工甘味料ドバドバいろんなワケのわからん添加物ドバドバとか、依存性を強化するやり方で、依存させて売るということを繰り返した企業が一番アレなのかもしれない。結果、煙草は悪者扱いされて、煙草企業も凋落したわけだ。

アレな商売しちゃあかんってことだね。

 

禁煙したら、辛いのは最初の3日間だけ、と言われる。3日間は相当辛いと。

それでニコチンは1日~2日で抜けると言われる。

ところが、ヘビースモーカーなら、1週間たっても、体感でまだニコチンが体に残っている感じがする事がないだろうか。自分の場合は、2日でニコチンが抜けると言われても、1週間くらいかかる感じがあった。体に煙草成分が残っている感じがだいたい6日間くらいは続く気がしていた。

実のところ、ニコチンは肝臓で代謝されると、「コニチン」という人を食ったような名前の別の物質に変わり、体に1週間くらいは残っているらしい。コニチンが1週間くらい残る。そんな感じがする。

それで、1週間くらいたって、離脱症状が出て来るという人もいると思う。

自分の場合は、たまに禁煙してみる。煙草は、たまにちゃんと体から抜いた方が、美味いからだ。自分は365日、毎日煙草を喫うのも、変な話だと思うので、たまに禁煙する。休肝日じゃなくて、休口日のために。煙を、365日、毎日、口の中に入れたら、そりゃ、口の中も「たまには休ませてくれ!」というかもしれない。ブラック企業じゃあるまいし、延々と働かせ続けるのも口が可哀そうだから。

自分の場合は、禁煙は最初の1日が辛い。2日目以降は、何の努力もまったくせずに楽に禁煙している。最初の1日だけは辛い。だが、シガレットを喫っていた時のような、「うああああ、めっちゃ辛い、きつい」みたいな感じはない。が、やはり辛いは辛い。美味しい煙草を喫いたい、と思う。

まあ、たまに体から完全に煙草を抜いてみるも良い事だろうと思うので、しばらく禁煙を続けてみようと思う。決してやめるためではない。また美味しい煙草を喫うため。

パイプたばこは、数十秒だけ喫いたい時に意外と便利。

パイプたばこは、吸うか、吐くかしていないとすぐに消える。

消えたら、また火をつけて喫う。

 

シガレット(紙巻たばこ)の場合、いちど着火したら、必ず1本喫い切らなければいけない。1本だいたい、5分。ゆっくり喫って10分程度。

これは、当たり前すぎるのだが、いちど火を着けたら、シガレット自体に5分~10分拘束されてしまう。左手が。途中でやめたくても、もったいないから、吸ってしまう。

(シガレットの紙には、燃焼材が入っているから、放っておいても、チリチリと煙草は燃え続ける。)

 

長考したり、作業したり、何かをクリエイトするタイプの人には、パイプたばこはおススメだ。

1度火をつけて、2~3服して、いったんそのままパイプを置く。数秒で火は消える。作業するなら、長考するなりして、ふと思いついた時に、吸いたい時だけ火をつけて、30秒ほど吸いながら見直しをし、また作業に戻る。また作業して、ふと気づくと、1時間経っていて、またパイプの煙草に火をつけて、ゆっくりと休憩しながら15分ほど喫う。

このような使い方が出来る。

要するに、1口か2口だけ喫って、また作業に戻れるのだ!!まるで江戸時代の煙管のように!!!シガレットなら、5分間拘束されてしまう(何回言うんだ!)煙草に時間を拘束されるのが嫌なんだ!パイプなら、喫う時間はこちらがコントロールできる!!でける!だって!吸ってないと(吐いてないと)火はすぐ消えるから!火が消えたら、また火をつければいい!パイプは再着火しても、美味い!シガレットの再着火は不味くて喫えないけど!

パイプは再着火あり!!

はあ。つかれた。

 

いちど火をつけたら、必ず5分喫い続けなければいけないシガレットが苦痛なので、今はもうシガレットを購入することはほとんどなくなった。2年に1回買うか買わないか、という程度になった。最初の頃は、この吸うか吐くかしないと、火が消えるパイプに違和感を覚えていたが、今はシガレットに違和感をおぼえる。喫いたい時だけ喫えるパイプが最高なのだ。

 

昔は、チェーンスモークしながら、書類を作ったり、作業したりしていたが、今はパイプのおかげで、「好きな時に、好きな時間だけ喫う」、というパイプの最大の特性を楽しませて貰っている。ひと口だけ喫ってもいいし、30秒だけ喫ってもいいし、1時間喫い続けてもいい。この好きな時間を選んで喫える、というのはかなりパイプのプラスの要素なのだが・・・。

ところが、1ボウル煙草に火をつけたら、1ボウル喫い終わるまで喫い続けないといけない、という固定観念にやられているスモーカーがけっこう多い。ある女性に、「最近、1ボウル喫うのが辛くて」と相談された事がある。確かに、女性は体重が軽い傾向にある分、あまり多くのニコチン摂取が出来ない場合が多い。その人は、昼間はシガレットをたくさん喫って、自宅に帰ると、パイプをやるようだった。ふつうに、昼間シガレットを喫うように、パイプを喫えばいい。昼間なら、1ボウル分を何回かに分ければ、もつ。

 

夜、1ボウル喫いきれなかったら、次の日の朝、吸えばいいのだし。(ちょっとそれは味が無理、という人はいると思う。が、シャーロックホームズは、そういう喫い方をしていた、ような気がする)さすがに一晩放置したら、味が悪くて喫えないかもしれない。

 

あんまり時間が経つと、いちど火を着けた煙草は不味くなる、という人もいるかもしれない。ちょっと炭化した部分を取り除いておけばいい。

 

パイプたばこは、ちょいちょい喫えるので、作業のお供にしたい人にはおすすめです。

また、小さめのパイプはとても使い勝手が良く、どこへ行くにもだいたい、わたしはポケットにパイプをバッとつっこんでからいきます。

 

電子たばこでも出来るって!?いやじゃ!!煙の出ないパイプは嫌なんじゃ~

電子たばこはいやじゃ~ 煙の出るパイプがええ~:;(∩´﹏`∩);:

 

パイプ、どうか、まわしてください

不要なパイプは、さっさと売って~♪

 

いらないパイプはさっさと、売って~♪

 

あなたの三軍パイプは、誰かの一軍パイプなのだから~♪

 

もう使う事ないとわかってるパイプはさっさと、中古市場に流して~♪

 

医者に言われて煙草やめたのなら、いらないパイプは売り払って~♪でも思い出のパイプはとっておいて~♪

 

古いパイプももちろん大歓迎!~♪

 

50年代、60年代、70年代の古いパイプでも、いいから、売って~♪

 

パイプの手持ちが多すぎても、使いきれない、使わない♪

 

売ってしまえ~♪

 

そして、また買ってしまえ~♪